誤算!
意外と順調に進みすぎて怖いぐらいだった私の節煙大作戦ですが、ちょっとした計算外のことが起こって、いきなり苦戦を始めています。その「計算外のこと」というのは、一昨日から突然始めたタバコ銘柄の変更です。
長年吸い慣れた「マイルドセブン・スーパーライト」から「マイルドセブン・ONE」に変更しました。理由は、同じ本数を吸っても、ONEの方が圧倒的にニコチンやタールの含有量が少ないから、本数を減らさずに、実質的な節煙が出来るじゃん!という、とっても簡単な理屈によるものでした。昨日も書いたように、ONEはスパライ(スーパーライトの略)に比べて本当に有害物質の割合が少ないのです。
タール ニコチン
スパライ 6mg 0.5mg
ONE 1mg 0.1mg
で、実際に吸ってみると、その圧倒的な数値の差はすぐに実感できました。ONEは軽いのです。スパライに比べて、そりゃもう、ポタージュスープとコンソメスープの違いぐらいに軽いのです。これは素晴らしい!と思ったのもつかの間でした。ONEの一本を吸い終えた私は、早くも二本目のONEに手を伸ばそうとしていたのです!
そうです!有害物質が少ないということは、満足度も少ないということだったのです!
正直、最近の私は、「スパライ」ならば1時間に1本のペースは楽勝でした。ところが、「ONE」に買えた途端、あまりにも軽すぎて1時間1本ペースを守ることさえアップアップ状態になってしまいました。「あ〜、次の一本が吸いた〜い!」これはまったくの予想外でした!タールやニコチンが劇的に減ってくれたのはとても嬉しいのですが、せっかく身体が覚えたばかりの「一日20本ペース」が再び絶体絶命の危機を迎えつつあります。軽すぎて、軽すぎて、何本でも吸ってしまいたくなるのです。それを我慢するのが、かなりの苦痛です!今さらながらニコチン中毒の恐ろしさを実感しています。正直今日ばかりは、タバコを何度も元の銘柄に戻そうかと思案したほどです。
さて、突然やって来た節煙大作戦を一気に壊滅に追い込みそうなこの一大ピンチを、果たして私は切り抜けることが出来るのでしょうか?…実は、ちょっと自信がなくなってきました。頑張れ〜、私!
※右上の画像は、劇的に例の禁煙ソフトで表示したニコチン摂取量のグラフ。タバコの銘柄を途中で変えた一昨日から、ニコチン摂取量が突然劇的に減り始めました。
| 固定リンク
「【特集】禁煙までの日々」カテゴリの記事
- 読者からの禁煙報告(2004.11.14)
- 貧者の禁煙法(2004.09.23)
- 煙草の代役(禁煙前の話)<後編>(2004.09.21)
- 煙草の代役(禁煙前の話)<前編>(2004.09.20)
- 完全禁煙から10ヶ月(2004.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント