五日遅れの禁煙の話。
さて、ようやく禁煙の話です。
10月31日金曜日に、某クリニックの禁煙外来を訪問、問診&説明に続いて禁煙パッチを売ってくれました。14枚入り。一日1枚なので2週間分です。
そのクリニックを出てから、禁煙予定日(11月1日)前ではありましたが、さっそくプレ禁煙(?)に挑戦してみました。このまま禁煙パッチも貼らずに禁煙に成功したら凄いじゃん!…と。ところがダメでした。この日、つまり、予定日前日の10月31日は、クリニックに行く前に徹夜のためすでに10本近くを吸っていたので、その後は必死で本数を減らしたものの、結局、午後に6本ほど吸って、一日の合計本数は16本ということで終了しました。
さて、11月1日、ここから禁煙が始まります。ところが、この日は10月31日24時からちょっとした打合せがあり、その後に翌朝までの〆切の執筆が待っていました。こんなハードな状況から禁煙をスタートするのは、かなりつらい作業になるだろうなとは思いましたが、一度決めたことですから、変更する訳にはいきません。結局、この険しい状況を抜けきるための戦略として、私は以下の方法を考えました。
本当に苦しくなるまでは禁煙パッチを貼らない。とにかく裸状態(もちろん服は着てますよ)で頑張って、本当に苦しくなったら禁煙パッチを貼るという作戦です。果たしてこ、ほとんど意味のないのヤセ我慢作戦、効くのでしょうか?10月31日24時、都内某所で打ち合わせスタート。さて?!
※昨日、バルセロナからの誘いもあると書いた浦和レッズの主砲エメルソン選手ですが、どうやら、ブラジルと日本のそれぞれ代表チームからも誘いを受けているそうです。もちろん、日本代表に入るためには、まず日本人になる必要がありますが…。下の記事を読みながら改めて驚く。あ、そうか、エメってまだ22歳だったんだ?!日本代表に入って〜!
※そろそろ忘れないように発表しておきます。ずっと、プロ野球に興味がなかったくせに、日本シリーズでは阪神タイガースを応援していた理由について。
実は、11月10日(月)午後8時〜10時に朝日放送系列で、明石家さんま師匠と星野仙一監督、その他、タイガースの選手達&コーチ陣が集まったトーク番組「さんまVS星野!笑いと涙の日本シリーズ2時間しゃべりまくりスペシャル」という特番をやります。野球ファンもそうじゃない人も是非!
※それにしても、レッズのナビスコ杯優勝、と同時のオフト監督の辞任発表で、ようやく阪神タイガースファンの気持ちがリアルにわかったような気がします。
| 固定リンク
「【特集】禁煙までの日々」カテゴリの記事
- 読者からの禁煙報告(2004.11.14)
- 貧者の禁煙法(2004.09.23)
- 煙草の代役(禁煙前の話)<後編>(2004.09.21)
- 煙草の代役(禁煙前の話)<前編>(2004.09.20)
- 完全禁煙から10ヶ月(2004.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント