チュードクを実感!
というわけで、11月1日から始めた禁煙もついに二週間を突破しました。
連日、本当に痛感しているのですが、完全禁煙(0本/1日)は、部分節煙(100→20本/1日)に比べたら何倍も楽だと思います!
もしかしたら、いつだったか読者の人が指摘してくれたように、現在使っている禁煙パッチの名称「ニコチネル TTS 30」の最後についている「30」という数字がニコチンの含有量(mg)で、マイルドセブンONEを一日に20本吸っていた当時のニコチン摂取量(20mg)よりも多いので、私の心が満ち足りているという風に考えることも出来ますが、私自身の考えた方としては、やっぱりここに「ニコチン中毒」の影を認めざるを得ません。
つまり、
「一日に1本だけ減らす苦しさ」よりも「一日に1本も吸わないルール」の方がゼンゼン楽なのです!
わずか数週間前の節煙時代を思い出してみます。もしもあの時に、一日に吸ってもいい煙草の本数を20本から1本だけ減らして19本にしたら…と想像すると、それはもう苦しくて苦しくて仕方なかっただろうと想像します。20本のうちのたった1本減らすだけ、つまりまだ19本も吸えるのに、それは、当時の私にとって、とんでもない苦痛でした。
それならばいっそのこと、20本からいっきに0本に減らしてしまった方が、全然楽なのです!少なくと私の場合!同じことは「本数」だけでなく、「煙草一本あたりのニコチンやタールの含有量」についても言えることだと思います。つまり、「ちょぴっと減らす苦しさ」よりも「完全に辞めてしまう」方が何百倍も楽!という印象を今回の禁煙大作戦で痛感しています。これって、かなりおかしな話です。逆に言えば、これこそが煙草というものの持つ恐ろしさのひとつ、「ニコチン中毒」の実態なんだろうなと思います。そして私は間違いなく重症の中毒患者であったことを認めざるを得ません。
さて、ああだこうだと書いた後で、改めて私の禁煙作戦の現状報告です。
今週は仕事がいろいろ重なって、特別に忙しい日々の連続でした。1日あたりの睡眠時間が平均3時間を切り、週の後半には複数の会議が24時間以上も連続したりと、かな〜り苦しい日々の中での禁煙が続いていました。おかげで、この状況でも頑張れるなら、将来も何とかなるのでは?という妙な安心感が生まれたほどでした。
例によって、相変わらず私は、禁煙パッチを出来だけ貼らないように心がけているのですが、やっぱり連日ハードな徹夜が続くと、どうしてもちょっとだけ煙草が吸いたくなる時間帯が時として押し寄せてきます。そんな時は、やっぱりその衝動に負けて禁煙パッチを貼ってしまいます。15日現在、本来1枚で1日間効果が続くはずの禁煙パッチの使用枚数は9枚!つまり、6枚ほどのアドバンテージを築いた計算になります。(ただし、そのアドバンテージって、いったい誰に対するなんのアドバンテージなんだよ?と質問されたら、その答はまったくありません!)
※あ、そうそう、かな〜り大忙しの中、つい二日前の一昨日に収録したばかりですが、「病院バラエティ〜女王様のカルテ」という番組が、BSフジで11月16日(日)の午後23時から放送されます。かなりの実験番組です。いわゆる「健康番組」ならたくさんありますが、「医療」や「病院」にこだわった番組ってあんまりないよな、みんなとっても興味持ってるのに、という視点で作った番組です。本当にいきなり作ることになった番組(1ヶ月弱)で、いろいろ時間不足を痛感したところも多かったのですが、なかなか面白い作品になったように思います。
あらら、という訳で、エメルソンがお休みした途端に浦和レッズが負けてしまいました。正直言うと、まだ時間がなくて録画もなにも見れていないのですが、二人少ないエスパルスに負けたとか、あまり嬉しくない話が伝わってきています。う〜む。でもまだ暫定首位なのが嬉しいやら哀しいやら。勝点2ポイント圏内に8チームが並ぶ、とっても大混戦のJリーグです。
※【追加】あ、そうそう、右上画像は、読者のSKさんからいただいたものです。「僕がとっちゃいました…。更新ボタン連打とかしてないですよ!マジで!!」ということです。とか言ってる間に、そろそろ8000に到達しそうですね!
| 固定リンク
« 天才の死を悼む。 | トップページ | 9勝10敗 »
「【特集】禁煙までの日々」カテゴリの記事
- 読者からの禁煙報告(2004.11.14)
- 貧者の禁煙法(2004.09.23)
- 煙草の代役(禁煙前の話)<後編>(2004.09.21)
- 煙草の代役(禁煙前の話)<前編>(2004.09.20)
- 完全禁煙から10ヶ月(2004.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント