リュウゲンヒゴ
東京地方中心だと思いますが、ネットや若者たちの間で、夏場の地震デマ以来の流言飛語が真剣に飛び交っています。ええ、そうです、テロ方面の具体的な情報です。日付から場所から、かなり具体的です。
いわく「○○日に○○○でテロが起きる!」と。
インターネットとiモードが普及した時代らしいデマと言えば、本当にそれだけのことなのですが、こうしたデマのたびに、デマ慣れしていない若者たちは半狂乱になっていたりもするので、罪と言えば罪なデマです。
確かに、つい先日、国際的テロ集団に近い筋から日本という国に対してプレッシャーがかかったのは事実です。ですが、その国際的テロ集団だって、本当は中東地区で地元民(イラク人)の犠牲者を大量に出しながら地元民から愛されないテロを続けるよりも、もっと効果的なテロを実行したがっているはずです。
ですが、だからと言ってそれがすぐに、比較的治安の緩い日本を狙うことになるかというと、必ずしもそうとは思えません。出来れば彼らだって、妨害さえ起きなければ世界最大の敵の本拠地でそれを実行したいはずです。しかも、「デマが告げているような日付」だとしたら、余計にそうだろうと思います。日本ほど噂の日付に意味のない国はないですから。(世界同時なら話は少し別ですが…)
とにかく、私たちの不安な気持ちを見透かすように、その隙間に滑り込んでくるデマが憎いです。とくに、それが理由となって(例えば自衛隊問題のような重要なテーマに絡んだ)国論に影響するようだととっても哀しいことです。
※さて、今年もあと少し。相変わらず、年末特番関連でごちゃごちゃと忙しい日々を送っています。禁煙は何とか守られています。それと引き替えに、やや増大気味の食欲と戦うのは、とくに睡眠不足の日は大変だったりしますが、ま、何とかなっています。今年いっぱい続いたら最高だよな、と思いつつ。
確かに、「カツモト」を演じた渡辺謙はとっても素晴らしく、ハリウッドという枠組みを理解した上で魅力的なサムライ像を創造していました。個人的には、チョイ役だったけど「天皇」役の中村七ノ助のはかなげなエンペラー像がお気に入り。
| 固定リンク
「【特集】禁煙までの日々」カテゴリの記事
- 読者からの禁煙報告(2004.11.14)
- 貧者の禁煙法(2004.09.23)
- 煙草の代役(禁煙前の話)<後編>(2004.09.21)
- 煙草の代役(禁煙前の話)<前編>(2004.09.20)
- 完全禁煙から10ヶ月(2004.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント