Twitpic画像をサルベージする方法(Win/Mac)
突然の発表だった。Tiwtter向け写真共有サービスである「Twitpic」が、まもなく閉鎖されるという!
■画像投稿アプリ「Twitpic」が9月25日にサービス終了へ Twitterとの商標問題で
これまで、双子日記を始め、大量の画像をTwitpic経由でアップしていた私としては困る。とても困る。
二つ困る。
①そもそもTwitpic経由でアップロードした画像がすべて、この世から消えてしまう!
②もしも手作業でそれらをダウンロードして救済したとしても、Twitterに残った記事からの写真リンクは永遠に切れてしまう!つまり、無意味なツイートになってしまう!
③そもそも、手作業でダウンロード出来るような枚数じゃない、かなり大量の画像を過去にアップロードしていると思う。それらを手作業でダウンロードするって可能なのか?
だいたい、この3点で困る。
ただし、②はたぶんどうしようもない。これを理由にTwitterをやめちゃってもいいかな、と思うぐらいに残念なことだが、とにかく、今のところどうしようもないらしい。
残るは①と③。これだけでも何とかならないか?と呟いたら、ちゃんと救済策があった。
■Twitpicに投稿した画像を一括エクスポートorダウンロードできるWindows向けソフトウェア2選 #せっかくだからTwitpicの思い出貼ってけ
やったー!…でも、記事タイトルにもあるように、これはWindows向けだった。
が、私はMacintoshユーザーだ。どうしよう?!
と、捨てるネット情報あれば、拾うネット情報もある。つばめ(@tsubames)さんが以下のページを紹介してくれた。「こちらでどうですか?」
完璧じゃないか!
ところが、いざ使ってみようとすると、僕の知識が薄すぎて、わからない点があってつまずいた。
これじゃあ無理かも!と諦めかけたところで、今度はこのページの作者である、えり☆彡(@Eligor_13)さんがTwitterで手をさしのべてくれた。「上手に解説されてるブログがありました。」
■9月25日に閉鎖してしまうTwitpicのデータをダウンロードするシェルスクリプト(とそれをアプリにしてみた)
で、このページの通りにやってみたら…
出来たー!!!
合計638枚の画像が我が家のデスクトップまで、当時の記事(テキスト)と一緒に降りてきた。これがすべてなのかどうかまでは未確認だが、とにかく大量の画像が救済された。
ありがとう、皆さん!
※とは言え、最後にTwitter社にひとこと言いたい。今回のTwitter社の決断について。ビジネス的なモチベーションはわからないでもない。が、大事なことを忘れないで欲しい。途中で書いた②の話だ。ネット上の様々な人達のおかげで、消えゆく「Twitpic画像」を救済することは出来た。でも、Twitter上で本来は画像と密接に結びついていたであろうツイートは、今回の御社の決定のおかげで永遠に消えてしまう。こうして消える想い出の価値を、御社は少し低めに見積もっていないか?少なくとも私は、こうして、ユーザーの想い出の多くを消してしまうほどの御社の今回の決定は、多くのユーザーが御社サービスの将来性を不安視するほどのものだったと思う。てゆーか、私は思った。それほど、長く付き合うサービスではないな、と。短期のサービスだな、と。とても残念だ。…御社の再考を期待しつつ筆を置く。
| 固定リンク
« 粋と意気 | トップページ | 歌うドキュメンタリー »
「その他」カテゴリの記事
- 今年見た2016年公開映画(2017.01.15)
- 2015年が終わる。(2015.12.31)
- 今年見た2015年公開映画(2015.12.29)
- 2015年のキングクリムゾン(2015.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント